Land Of Lisp 第1章

Land Of Lispの第1章です。

どのLisp方言が向いているか性格テストが載っていました。

A.狼、B.羊、C.羊の皮をかぶった狼

C.を選ぶとHaskellが向いているようです。(その他に関して興味がある方は本でご確認を)

そこでHaskellとはどんなものか見てみました。

まずは、@itの のんびりHaskell − @IT を読みましたが、今一ピンときません。

次に見たのが、M.Hiroi's Home Page / Haskell Progamming
です。これならなんとなく分かるかなと思いました。

ここで分からなかったのが、関数適用演算子「$」の使い方です。

M.Hiroi'sページでは、

 Prelude> map ($ 10) [(+10), (*10), (2^)]
[20,100,1024]

となっていたのが、どうも理解できません。
ネットで調べても、$を使うと()が減らせて良い、という記事やできるのが当たり前みたいな記事ばかりで未だに???です。

Prelude> :t ($ 10)
($ 10) :: Num a => (a -> b) -> b

から、($ 10) が関数(a->b)を引数にして、bを返す。というのは何となくわかるのですが。。。括弧を外せる機能との関係が???です。
また、改めて調べます。
いろいろ調べる中で、「プログラミングHaskell」という本が面白そうでした。
ちょっと内容が古いそう(n+kパターンに関して)ですが、ちゃんとフォローしてありました。(プログラミングHaskell
次に読んでみようと思います。